暮らし

【栄養士まなさん節約レシピ27】タレ3種と、トマト味噌アレンジレシピ4種

家庭菜園で豊作だった「トマト」をどうしようと思っていたとき、教えてもらった「トマト味噌」。今回は、この「トマト味噌」を使った、我が家のアレンジ料理をご紹介します。また一緒に、我が家の「基本の味噌ダレ」「基本のトマトピューレ」の作り方もご紹介しますね。トマトは、ピューレ状にすれば冷凍保存できますし、トマト味噌にすれば、いつもの料理も新鮮な味付けで楽しめますよ。

 

我が家の「基本の味噌ダレ」ご紹介

みりん大さじ1:酒大さじ2:味噌大さじ3:砂糖大さじ4を小鍋に入れて、ダマがないようによく混ぜてから、火にかけて練り上げます。割合は1:2:3:4と覚えてください。お好みですが、赤味噌と白味噌をミックスしてもと思います。このまま焼きナスに掛けて食べても美味しいですよ。

 

我が家の「基本のトマトピューレ」ご紹介

湯剥きして刻んだプチトマト500gを、オリーブオイル大さじ1で炒め、塩ひとつまみを加えて水分が飛ぶまで煮詰めれば、トマトピューレの完成です。あとで使い回ししやすいように、塩味はほんの少ししか付けていません。保存するときは、製氷皿に入れてキューブ型に凍らせてておくと、少しだけ使いたいときに便利ですよ。

 

我が家の「トマト味噌」は混ぜるだけ、市販のケチャップでも

我が家の「トマト味噌」は、先ほどの「基本のトマトピューレ」100gに対して「基本のみそだれ」大さじ5を加えて、弱火で加熱しながら混ぜて馴染ませるだけ。もっと手軽に作りたいなら、市販のトマトケチャップと味噌を1:1の割合で混ぜ合わせるだけでも、トマト味噌が作れますよ。

 

アレンジ1:ダイコンで作るボルシチ風シチュー

ボルシチはウクライナ発祥の煮込み料理で、鮮やかな赤色が特徴です。本来は、赤い色の出る砂糖ダイコンの仲間「ビーツ」を入れて作るものですが、入手が難しくて比較的高価なので、我が家ではダイコンとトマトで代用しています。器へ盛り付けてから、サワークリームの代わりに水切りヨーグルトを添えていただきます。

 

ボルシチ風シチューの材料と作り方

<材料>4人分

  • 牛肉:300g
  • 水:4カップ
  • ローリエ:1枚(あれば)
  • 玉ネギ、ニンジン:各1個
  • ジャガイモ:大2個
  • キャベツ: 1/4個
  • ダイコン:100g
  • サラダ油:大さじ2 
  • ニンニク:1片
  • 塩、砂糖:各小さじ1
  • コショウ:適量
  • トマトジュース:1カップ
  • トマト味噌:大さじ2
  • レモン果汁:1/4個分(大さじ1/2、お好みで仕上げに)
  • ヨーグルト:100g(ザルとペーパータオル等で水切りしておく)

<作り方>

  1. 牛肉は、かたまりの場合は2cm角くらいに切り、鍋にサラダ油を引いてニンニクと一緒に炒め、分量の水を加えて煮ます。沸騰したらアクを取り、塩と砂糖を入れます
  2. 野菜は食べやすい大きさに切り分け、火の通りにくい順に鍋に入れて煮ます。ジャガイモが柔らかくなったらトマトジュースを加えます
  3. 煮汁お玉1~2杯分を別の器へ取り、トマト味噌をよく溶かして鍋へ戻します。味見して、必要なら塩コショウを加えて味を整えます
  4. 器へ盛り付け、水切りしておいたヨーグルトを添えていただきます

 

アレンジ2:サバのトマト味噌煮

お馴染みサバの味噌煮をトマト味噌で作ってみたら、塩分控えめなのに美味しく出来上がりました。サバは昔から「サバの生き腐れ」というくらい鮮度の落ちやすい魚です。信頼できる店で新鮮なものを購入するようにしましょう。独特の臭味があるので、煮る前には臭味を取る「霜降り」と呼ばれる下処理が必要です。サバを下煮するときは、酒1:水1の割合で合わせた煮汁を使います。

 

サバのトマト味噌煮の材料と作り方

<材料>4人分

  • サバ:2枚(2枚おろしにしたもの)
  • 霜降り用熱湯:適量
  • ショウガ:15gくらい(すりおろしでも可)
  • 酒、水:各1カップ
  • 砂糖:大さじ3
  • 薄口醤油:大さじ1
  • トマト味噌:大さじ4

<作り方>

  1. まずサバの下処理「霜降り」をします。耐熱のバットなどにサバを重ならないように入れ、熱湯を回しかけてしばらく置きます。その後水に取って洗い、汚れや血合いを取り除いておきます
  2. 味噌煮を作る鍋はフライパンでかまいません。酒と水、ショウガ、砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら皮を上にして重ならないように並べます。アクが出てくるので取りましょう
  3. 1度火を止め、煮汁をお玉1杯分ほど取り、トマト味噌をよく溶かしてから鍋へ戻します。再度沸騰したら落としブタ(キッチンペーパーでも可)をして火を弱め、10分ほど煮ます
  4. フタを外し、様子を見ながら少し煮汁を煮詰めて完成です

 

アレンジ3:大豆肉とトマト味噌のキーマカレー

行きつけのスーパーに、大豆でできたお肉があったので、肉なしのキーマカレーを作ってみました。大豆肉が手に入らない場合は、戻して粗く刻んだ高野豆腐や茹で大豆で代用できます。ツナ缶などを混ぜても美味しいです。

 

大豆肉とトマト味噌のキーマカレーの材料と作り方

<材料>4人前

  • ニンニク:1片
  • 玉ネギ:1個
  • ニンジン:1/2本
  • ピーマン:2個
  • バター:10g
  • 大豆肉(または戻して刻んだ高野豆腐):100g
  • スープ:2カップ
  • カレー粉:大さじ1杯
  • 市販カレールー:1かけ(15g)
  • トマト味噌:大さじ2
  • ごはん:適量
  • 茹で卵:2個
  • ブロッコリーなど

<作り方>

  1. ニンニク、玉ネギ、ニンジン、ピーマンはみじん切りにします。フライパンへバターを溶かし、先にニンニクを炒めて香りが出たら野菜を加えます。野菜がしんなりしたら大豆肉を加えて炒めます
  2. スープを加え、野菜が煮えたらカレー粉、カレールー、トマト味噌を加えて味を整えます。お皿に盛って茹で卵(1人分で1/2個)と茹でたブロッコリーを添えます
  3. ごはんは白米でもいいですが、写真のようにお米2合に対してニンジン1/2本分のすりおろし、コンソメキューブ1個、バター5gを入れて通常の水加減で炊いた「ニンジンライス」にすると彩りがきれいですよ。

 

アレンジ4:トマトすき焼き

市販のすきやきのたれをベースに、トマト味噌とニンニク、生のトマトを加えて作ります。トマトはしっかり煮込んでも、最後に入れても美味しいので、入れるタイミングはお好みで。時間に余裕があるときは、割り下を自作するとさらに美味しくなります。青みの野菜は、今回はバジルをサッと煮て添えました。

 

トマトすき焼きの材料と作り方

<材料>4人前

  • 牛肉:300g
  • 玉ネギ:2個
  • トマト:2個
  • ニンニク:1片
  • オリーブオイル:大さじ1
  • ジャガイモ:大1個
  • キャベツ:1/4個
  • 割り下:1.5カップ
  • ダシ汁:1/2カップ(トマト味噌を溶くため)
  • トマト味噌:大さじ3
  • 好みで生卵

<作り方>

  1. 最初にニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出たら玉ネギも加えてサッと炒めます
  2. 割り下とダシ汁で溶いたトマト味噌を加え、沸騰したところにトマト、ジャガイモ、キャベツを加え、フタをしてしばらく煮ます。
  3. 玉ネギがよく煮えたら牛肉を乗せ、肉に火が通ったら完成です。お好みで生卵をからめていただきます

 

まとめ

少し肌寒くなってくると、煮込みものが食べたくなってきますよね。「トマト味噌」は、手軽に作れて、保存も効き、煮込み料理のアレンジに活躍してくれる調味料です。ただのトマト味とはひと味違う「トマト味噌」で、いつもとちょっと違ったメニューを食卓に取り入れてみませんか。

 

 

まなさん(管理栄養士)

初めて包丁を握ったのは小学4年生。料理好きが高じて管理栄養士に。
主婦歴30年、得意分野は「オカンのメシ」。
大食いダンナと偏食息子のために日々料理を作る。
おしゃれな盛り付けとは生まれてこのかた無縁なのが少し悲しい。