暮らし

捨てられないあなたに!片付けで「捨てる」ための4つのルール

シンプルな暮らしを実現したいと思うものの、現実には収納しきれない「もの」が、部屋の中に点在しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、大掃除などで「片付け」をするときに決めておきたい4つルールをご紹介します。

ルール1 一定期間使っていないものは、一度手放す

「いつかつかうはず」と思って取ってあるものも、1年、2年使っていなければ、一度手放しましょう。この「1度手放す」とう考え方がミソです。もう一度使うときが来たら、手に入れようと考えると、手放す気持ちが楽になります。でも、一度手放したものは、ほとんど必要になることはないので、再入手コストを心配することはありません。このルールに従ってものを捨てる習慣を身につけると部屋もスッキリして、心が軽くなりますよ。

ルール2 同じものを複数もつ必要はないと考える

みなさん、ご自宅にハサミは何本ありますか?実はキッチンバサミ、文具用バサミなど1本ではなく2本、3本持っている方が少なくないのではないでしょうか。こどもの学校文房具のお古を捨てずに使っているとか、昔からつかっているものと、最近買ったものを併用しているとか、思い起こせばそれぞれに理由はあるでしょう。でも、ハサミが家に何本もある必要はないので、最低本数をの残して手放しましょう。ほかにも同じことが無いか点検してみると、案外不要なものが見つかりますよ。

ルール3 定位置を決めて、同じ用途のものはまとめて一カ所に置く

「鞄を置く場所」「靴をしまう場所」「書類を置く場所」など、定位置を決めましょう。場所を決めて、同じ用途のものを一カ所にまとめて置くと、買い物の重複を防げます。靴の置き場所が、下駄箱だけでなく、実質のクローゼットの中やタンスの上など複数の場所に分かれていると、自分が持っているものを全部把握できなくなり、似たような靴を買い足してしまいます。把握できる状態を維持しましょう。

ルール4 1つ買う時は1つ捨てる

1つ新しいものを買う時は、1つ何かを捨てるというルールを作りましょう。ショッピングで欲しいものが見つかったときは、自分のもっている物を思い返しましょう。買い換えをするか思いとどまるかその場で判断をすれば、ものが増えないシンプルな生活を実現できます。

心の持ちようが大事

片付けは、行動する前に、気持ちを整えて、執着心を捨てることが重要かもしれません。気持ちよく暮らすルールを自分で設定し、シンプルで気持ちいい暮らしを手に入れたいですね。

reirei

家事の中で苦手なのは片付け、比較的得意なのは料理。 作ることが好きなので、編み物したりアロマで化粧水や石鹸を作ったり、ハンドメイドやDIYで生活を楽しんでいます。