暮らし

【産前産後ハッピーライフ15】産後のことは妊娠中に!産前準備のススメ

妊娠中は、毎日の体の変化や出産のことで頭がいっぱいで、産後のことまであまり意識できなくありませんか?今回は妊娠中にしておいた方が、いい産後の準備についてご紹介します。正直、産後はかなりバタバタします。そのときになって足りないものに気付いても、忙しくて余裕がなくなってしまいがち。快適な産後を過ごすために、前もって計画的に準備することをおすすめします。

 

赤ちゃんを快適に迎えられるように

妊娠中に、赤ちゃんグッズは必要不可欠ですよね。まずは何が必要かリストアップしてみましょう。その後、どのように入手するか予定を立てます。おむつなどの消耗品はともかく、ベビーバス、ベビーベッド、ベビーカーなどの大物は、買うのか、レンタルするのか、おさがりをもらうのか。またお祝いでもらえるなら、誰に何をリクエストするか。レンタルするなら早目に予約しておくなど、どれの準備も妊娠中にできることばかりですよ。

 

産後は「お母さん」になるあなたの衣類も妊娠中に調達!

一般的な出産の場合、産後1カ月は外出を控えるように言われることが多いです。このことは、「【産前産後ハッピーライフ3】夫婦で「胎盤」を見て分かる!休養の大切さ」でもお伝えしています。外出しない時期なので、授乳服や授乳下着など、ママが産後に着用するものも妊娠中に準備しておきましょう。退院時、赤ちゃんの1カ月健診、お宮参りで着る服がない!という事態にならないように!

 

日用品の買いだめや、食事や食品宅配の登録など

1カ月外出を控えるということは、1カ月分の日用品が事前に必要になるということでもあります。トイレットペーパー、洗剤、ミネラルウォーターなど、なくなったら困るものは事前に買いだめしておくと安心ですね。「【産前産後ハッピーライフ12】産後、体を休めるための「手抜きのコツ」 」でお伝えしたように、ネットスーパーなどの食品宅配や、生協などの宅配弁当を利用する予定なら、その登録も産前に行ないましょう。

 

まとめ

たった1人で産後を過ごすという人は、ごくわずかだと思います。パートナー、親、友だちやご近所さんなど、周りに誰かしらいるでしょう。日用品の調達などはその人たちに頼むこともできます。でも、どうしても必要で物理的にないと困るベビーグッズや、好みがある衣類品などは自分たちで吟味して用意しておいたほうがストレスを感じずに済むので、ぜひ妊娠中に準備しておきましょう!

 

 

はなみらん花香(産前産後ケアアドバイザー)

産前産後ケアアドバイザー。マタニティアロマセラピスト。
都内総合病院産科に勤務しつつ、妊娠~出産・産後まで寄り添いひとりひとりに合ったケア&サポートをする「マタニティ&産後専門アロマセラピーケアサロンはなみらん」で心身のケアを提供中。