暮らし

【始めよう薬膳レシピ15】「冬瓜のラタトゥイユ」でむくみ・夏バテ解消

暑さや高い湿度で疲れたり、だるさを感じていませんか。今回は、むくみを解消したり、体を涼しくする「冬瓜」「ナス」と、酸味が爽やかな「トマト」を使った、夏バテに効くラタトゥイユのレシピをご紹介します。「トマト」の酸味は、の暑さでグッタリした体をスッキリさせてくれますよ。みなさんの体を癒してくれる料理で、夏を乗り切っていきましょう。

 

「冬瓜のラタトゥイユ」の食材効果

今回ご紹介するのは、熱冷ましに最適な「冬瓜」「ナス」に、の食欲減退・疲労の回復に役立つ「トマト」を合わせた「冬瓜のラタトゥイユ」です。

 

「冬瓜のラタトゥイユ」には、今の時季が旬の野菜を中心に使いました。水分(「」)調整できる「冬瓜」「トマト」のほか、ビタミンやカロテン豊富な「パプリカ」は、紫外線を浴びたお肌の救世主です。この料理なら、夏バテやむくみも軽減できるので、ぜひ作ってみてくださいね!

 

「冬瓜のラタトゥイユ」の材料(2~3人分)

玉ネギ:大1/2個
冬瓜:1/4個(370gくらい)
ナス:2本
トマト:大1個(またはミニトマト、トマト缶)
パプリカ:3個くらい
オリーブオイル:大さじ2
バター:少々
塩:少々
コショウ:少々
コンソメ顆粒:小さじ2強(お好みで増減可)
水:100mlほど
白ワイン:大さじ1(または料理酒)
ローリエ:1枚(またはお好みでバジル)
ショウガ:適量(またはニンニク、お好みで増減可)
レモン:適量(お好みで)

 

「冬瓜のラタトゥイユ」の作り方

1.冬瓜は1個を縦横半分にし、1/4個を使います。使う分のタネとワタをスプーンで取り除いたら、縦に5等分して皮を剥き、厚さ2~3mmのイチョウ切りにします
2.玉ネギは薄くスライスし、ナスは厚さ5mmほどの輪切りに、トマトとパプリカはザク切りにしておきましょう
3.オリーブオイルを熱したフライパンで、玉ネギをしっかり炒めたら、香り付けのバター、塩、コショウ、冬瓜を加え、色が透き通るまで加熱します
4.ナス、トマト、コンソメ顆粒、水、白ワイン、ローリエ、ショウガまたはニンニクのすりおろしを入れ、煮汁がなくなるまで煮たら、パプリカを加えて炒め、塩・コショウで味を整えたら出来上がり

※ローリエは盛り付ける前に、取り出しておきましょう

 

白ワイン、ローリエは、あれば使いましょう。トマト缶を使う場合は、材料にある「水」の代わりにトマト缶の汁を使ってもいいですが、水っぽくならないように、水分量を調整してください。またお好みで、最後にレモンを絞っていただくと、サッパリとした味わいになりますよ。

 

薬効1「冬瓜」

「冬瓜(トウガン)」は、味が染み込みやすいので煮物やスープにしやすく、まろやかさが特徴的です。生で食べると、甘味の少ないナシ(梨)のような、あっさりした味わいを楽しめます。薬膳で「冬瓜」は、老廃物を体外へ排出するため、むくみに効く食材。「キュウリ」「トマト」と同じ「涼寒性」の分類で、体のを冷ましたり、渇きを和らげるので、夏バテした体を救ってくれます。冬瓜の冷性は強めなので、冷えが強い方は多食を避け、「ショウガ」「ネギ」と一緒に調理しましょう。

 

薬効2「ナス」

「ナス」は、体に溜まったを外に出したり、「水毒」を解消する夏野菜です。また「帰経(きけい・食材がどの臓腑に入り、効いていくかを示した経路のこと)」に「脾(ひ)」をもち、胃腸の働きを良くするので、消化不良を改善したり、倦怠感を軽くして体を元気にしてくれます。「キュウリ」「トマト」と同じく体を冷やすため、「おろしショウガ」や「シソ(紫蘇)」と一緒に摂ると冷性が和らぎ、バランスのとれた食べ方ができます。

 

余分な水分とサヨナラして、心身軽く!

日本のや梅雨は湿度が高めで、過ごしにくさを感じることが多いですね。東洋医学や薬膳では、体に良くない湿気を「湿邪(シツジャ)」と呼び、むくみや「水毒」など、プチ不調の原因と考えます。そうした不調は、今回使った夏野菜やお茶を上手に使うと体が楽になりますよ。前回のレシピで使った「モヤシ」や「豆類」も、体の水はけを良くするのに効果的な食材です。

 

体から余分な水分や毒素が出ていくと、夏と関わりのある五臓の「心(しん)」の働きが改善し、気持ちも元気になると考えられています。

 

またを乗り切るのに、もうひとつおすすめなのが、「トマト」や「レモン」といった、酸っぱい味の「酸」味の食材を摂り入れる方法です。酸味食材は、血液をきれいにしたり、汗の出過ぎを止める働きがあるので、疲れが取れて夏バテに効きますよ。特に「トマト」「レモン」は、暑さで食欲が落ちたときに適量を摂ると、消化が促されるため、胃腸の働きがUPします。季節ごとの不調を、食べ物(薬膳)の力で改善し、健やかに過ごしましょう!

 

 

A's Pumpkin(薬膳マイスター)

日々健やかに過ごしたいと考える、おばちゃまライターです。
薬膳マイスター資格を取得、自然由来食材のエネルギーをよりよく活かすことで、ひとりでも多くの方が健やかに過ごせるお手伝いが出来ればと思っております。国際薬膳食育師3級。