暮らし

[スイーツデコを作ろう10]フルーツ編4:バナナの作り方

タルトやケーキなどを飾るスイーツデコの「フルーツ編」、4回目は「バナナ」の作り方です。今回の「バナナ」は、デコレーションパーツ用なので片面へ柄を描くだけなので簡単に作れますよ。たくさん作って、タルトやケーキへ乗せると一層美味しそうに見えます。ぜひ作り方を覚えて、友だちに自慢しましょう。

 

バナナのスライス:材料と道具

・爪楊枝:1本
・樹脂粘土:直径3cmの球体分
・アクリル絵の具:黄土色、黄色
・細い筆
・カッター
・パレット:3枚(牛乳パックを切ったものを使用)
・両面テープ

 

「バナナ」の作り方1:粘土へ色を付けます

直径3cmの球体にした樹脂粘土へ、アクリル絵の具の黄土色を、米1粒分ほど付けてよく混ぜます。

 

「バナナ」の作り方2:形を作ります

 樹脂粘土を細長い棒状に延ばしていきます。長さ10cm、直径1cmになるように指の腹を使って転がしながら、均等な太さにしていきましょう。

 

「バナナ」の作り方3:筋を入れます

横向きに置いた状態で、カッターで横向きに筋を入れます。粘土を回しながら全部で3本入れましょう。筋と筋の間は同じ間隔になるくらいがいいでしょう。

 

「バナナ」の作り方4:縦線を入れます

今度は縦に短い筋をたくさん入れていきます。カッターの刃を立て、刃で粘土を転がしていくイメージで、場所をずらしながら入れましょう。

 

「バナナ」の作り方5:両端を持って押します

両端を指で持って少し力を入れて潰します。両端を押して長さを1cmほど短くしましょう。

 

「バナナ」の作り方6:乾かします

見た目がバナナらしくなったら、2日ほど置いて、粘土を乾かしましょう。

 

「バナナ」の作り方7:カットします

固まったらカッターを使ってスライスします。幅は0.3cmくらいになるように、刃を押すようにして切り、全部スライスします。

 

「バナナ」の作り方8:着色の準備をします

1枚のパレットに両面テープを貼り、スライスしたバナナを貼り付けます。こうするとバナナが動かなくなるので、細かい作業がしやすくなります。絵の具2色と筆、爪楊枝、そしてパレットをもう1枚用意します。

 

「バナナ」の作り方9:黄色絵の具を薄めます

パレットの上で、アクリル絵の具の黄色を水で10倍に薄めます。今回のパーツは小さいので、なるべく細い筆を使いましょう。

 

「バナナ」の作り方10:色を付けます

バナナの真ん中に、筆先で丸を描くように黄色を塗りましょう。端は直径0.2cmぶんほど塗らない部分を作ります。

 

「バナナ」の作り方11:「種」の絵の具を用意します

アクリル絵の具の黄土を少しだけ、別のパレットに出します。これは水で薄めずに、このまま爪楊枝を使って着色していきます。

 

「バナナ」の作り方12:「種」を描きます

爪楊枝の先に黄土の絵の具を少しだけ付けて、バナナの真ん中に「種」を3粒描きます。爪ようじの先で、ちょこんと絵の具を乗せるだけで充分です。スイーツデコのトッピングで使う場合は、片面だけ描けばOKです。ストラップやキーホルダーにバナナだけを使いたい場合は、片面へ模様を付けて5分ほど乾かしてから、反対側も同じように模様を付けましょう。

 

「バナナ」の完成!

絵の具が乾いたら「バナナ」のスライスの完成です。大きさや太さはお好みで調節してみてください。美味しそうな「バナナ」をたくさん作って、スイーツを飾ってくださいね。

 

 

なーよ

スイースデコ歴3年。作品をネット販売をしています。雑誌でスイースデコの記事を見かけ、こんなかわいいものが手作りできるなんてすごい!と思い、作り始めてみたのがきっかけです。1歳の息子を育てながら空いてる時間にスイースデコをしています。作るのが楽しくて、息抜きにもなるのでオススメです。minnneは「Na-yo✳︎shop」。