暮らし

結婚式お祝い「電報」を送ろう!(前編)いまさら聞けない電報のマナー

結婚式で読み上げられる「電報」ですが、みなさん手配方法はご存じですか。今回は、電報を送るタイミングや方法、「使ってはいけない言葉」など、知っておきたい情報をご紹介します。また後編では、相場と「人気のギフト付き電報」についてもお伝えしますね。

 

結婚式に欠席するときは、祝電を送ろう

結婚式や二次会のお誘いが多くなる時期、諸事情で出席できないこともありますね。例えば、葬儀と結婚式が重なった場合は、葬儀を優先するのが一般的。法事と結婚式の場合は、結婚式を優先します。欠席するときは、披露宴に合わせてお祝いの気持ちを伝える祝電を送りましょう。

 

いまさら聞けない、祝電の送り方

以前は、電話会社へ申し込んでいた電報も、今はインターネットから申込みができる電報専門会社が増えています。申込みに必要な情報は、披露宴会場の住所、会場名、日時、新郎、新婦の名前です。祝電は、披露宴が午前中の場合は前日までに、午後に行われる場合は午前中に届けるのがベストです。前日に届ける場合は、会場が休みだと届かない場合もあるので、営業日と営業時間も確認しておきましょう。電報の種類によっては、準備に日数がかかるものもあるので、早めに手配しておく方が安心です。

 

宛先と、文面で気をつけることと

宛名は新郎か新婦にします。新婦の場合は旧姓にしましょう。また、祝電では、絶対に使用してはいけないと言われている言葉が2種類あります。一つは別れを連想させる「忌み言葉」、もう一つが再婚を連想させる「重ね言葉」です。

 

【忌み言葉】
別れる、壊れる、離れる、死ぬ、終わる、終える、割れる、嫌う、切る、切れる、捨てる、途絶える、断る、失う、冷える、破れる、敗れる、飽きる

【重ね言葉】
たびたび、かえすがえす、かさねがさね、ますます、くれぐれも、いろいろ、なお、なおも、重々再び、また、またも、さらに、再度

 

これらの言葉を使わないよう気をつけましょう。

 

お祝いの文面が思い浮かばなくても、例文を使えば大丈夫

祝福の気持ちはあっても、何を書いていいのか分からないという人も、定型文が複数用意されているので大丈夫。もちろん、自分でオリジナルの文章を送ることもできますし、定型文をアレンジすることも可能です。

 

披露宴で盛り上がる、ユニークな祝電文例

式のなかで披露される電報には、贈り主の心使いやユーモアが伝わる心に残る電報があるものです。個性的な電報の例を3つご紹介します。参考にして、オリジナルな文面を考えてみてはいかがでしょうか。

 

例1.納品書のような電報の文例(新婦の女友達から新郎へ向けて)
☆納品書☆ 丈夫で長持ち、一生保証付。 当社のイチ押し商品にてノークレーム・ノーリターンでお願いします。 商品についてのご質問は出席しております◯◯まで問合せ下さい。 ご結婚おめでとうございます。

例2.会社の辞令のような電報の文例(新郎の男友達から新郎へ向けて)
辞令 ◯◯◯◯殿 本日をもって独身の任を解き、新たな家庭を築く大黒柱たることを命ずる。 平成23年12月15日 ◯◯◯グループ第一事業部社員一同 ご結婚、おめでとうございます。

例3 .食べ物に例えた文例(恩師から新郎新婦へ向けて) 
レモンのようにフレッシュで、ビールのようにコクがあり、 蜂蜜のように甘い家庭を、二人で仲良く作ってください。 末ながくお幸せに!

 

まとめ

今回の情報は、電報サービス「e-denpo」を手掛けるKSGインターナショナルによるもの。後編では、結婚式電報の相場と「人気のギフト付き電報」に関する情報をお伝えします。

 

◇e-denpo
https://www.e-denpo.net/edenpo

◇結婚式シーズンの6月に使えるイマドキマナー!「欠席」してもお祝いの気持ちが伝わる方法とは?(KSGインターナショナル)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000015972.html

 

qufour(クフール)編集部

忙しい毎日の中で役立つ家事のコツや、子育てのヒントなど、暮らしに役立つ情報を配信しています。